代表の沢田が日々の仕事や生活でつい「思ってしまう」アレコレ
〇笑問題さんのラジオコーナーを完全リスペクトしたタイトルでお届けします

マジメと生産性
よく「日本の生産性は低い」と言われます 国の生産性というのはざっくり言うと、GDP(国全体の付加価値)を人数や時間で割った 単位あたりの生産量のことだそうです ちなみに日本生産性本部の調査から、日本の労働生産性を見てみる...
代表の沢田が日々の仕事や生活でつい「思ってしまう」アレコレ
〇笑問題さんのラジオコーナーを完全リスペクトしたタイトルでお届けします
よく「日本の生産性は低い」と言われます 国の生産性というのはざっくり言うと、GDP(国全体の付加価値)を人数や時間で割った 単位あたりの生産量のことだそうです ちなみに日本生産性本部の調査から、日本の労働生産性を見てみる...
メディア報道によると 地元東北のとある地元銀行が行員の発案で行う事業のなかに事業後継者向けの「帝王学スクール」があるそうです 皆さんはこの取り組みについてどう思われますか? 私の頭の中には クールポコの「な〜に〜〜っ や...
私のような薄情な人間でも「あの人がいなかったら」「あの人のあの一言がなかったら」と恩義を感じている人はいます います どころか ぱっと思いつくだけで そういった恩人の方々が7,8人は存在します そうは言っても鈍い私のこと...
皆さんがご存じの通り、私は長年 10億規模の小さな会社の代表を務めています 最初の頃こそ苦戦しましたが 最近では一応それなりの成果を出しています それでさらに調子に乗って コンサルタントとしてスタッフと一緒にほうぼうに行...
「たい〜ぱ」?? 新年早々 なに言ってんだ? このべらぼうめ!! と 大河ドラマにかけたお叱りを受けそうなお話に一席お付き合いください 2023年ごろから いわゆるZ世代を中心に「タイパ(タイムパフォーマンス)」という言...
私たちエースラボの仕事先は 事業内容を問いませんので 多業種にわたります そこで私たちが何をしているかと言いますと 1)会社の事業に関わる業務を数や文字にして「見える化」する 2)その上で見えてきた業務のムリ・ムラ・ムダ...
最近 自宅のまわりでも会社のそばでも「メンタルクリニック」を標榜する医院の開業が増えてきました 「昔はこんなにメンタル不調の話は聞かなかったよ・・・最近心の弱い人が増えたからなんじゃない?」 なんて つい考えてしまいます...
地方都市の中小企業経営者として またコンサルタントとして 世に言う「成功者」と呼ばれる方々には結構お目にかかっている方だと思います 一言で成功者と言っても 成功に至った道筋は ほんとに千差万別 お人柄も 思わずその胸襟に...
映画「シン・ゴジラ」は2016年に公開され ゴジラシリーズとしては最大の国内最終興行収入 82.5億円をあげました 庵野監督は本作品におけるゴジラのコンセプトを「完全生物」と定め、題名に「新」「真」「神」など、複数の意味...
私は2015年53歳のときに胃がんが見つかり 胃の2/3を切除する手術を受けています そのせいで 食事をしたあとはたいてい30分くらいは体調が悪くて動くことができなかったり 逆に仕事に集中しすぎて食事や間食を抜くと 血糖...