GOOGLE WORKSPACEを使おう!VOL.10
必須知識!googleドライブで共有されているPDFや画像データの扱い方 こんにちは。企画室の伊藤です。 今回の情報共有室は 「必須知識!googleドライブで共有されているPDFや画像(.jpeg,.pngなど)データ...
必須知識!googleドライブで共有されているPDFや画像データの扱い方 こんにちは。企画室の伊藤です。 今回の情報共有室は 「必須知識!googleドライブで共有されているPDFや画像(.jpeg,.pngなど)データ...
弱いのに強かったローマ帝国に学ぶ(ミリタリーロジスティクスから考える)知力ではギリシャ人に劣り、体格ではゲルマン人に及ばない ローマ人がなぜ世界帝国を作れたのか? 最近はメディアにもよく登場される漫画家ヤマザキマリさんの...
「コスパ最強!」 「コスパが良い」 「コスパ高い」 いつの頃からか私たちは「コスパ」という言葉を気軽に使うようになりました。 ご存知の通り、元々は「コストパフォーマンス」という言葉を詰めたもので、本来的には「コストに対す...
エクセルやワードのデータをgoogleドライブにあげた(アップロード)時にgoogleの形式へ自動的に変換させる方法 こんにちは!企画室の伊藤です。 3回目になります「情報共有Tips」のコーナー。 今回は設定画面のクリ...
比較的順調にいっている会社なら、きっと「販売のエース」とか「企画のエース」とか、「厨房のエース」とかいわゆる「現場のエース」がいらっしゃると思います。 中小企業の社長さんというのは、創業、後継を問わず実務担当時代がありま...
「ああ またか〜 また見ちゃったよー」 経営者という仕事がらか、会社宛にセミナー開催会社からの案内チラシが届きます。 たいていは色んな分野で成功した方々が講師になっているわけです。 いわく「某生保で売り上げナンバーワン!...
プロ野球の試合はビジターチームが先攻で、ホーム(地元)チームが後攻。 信号のない交差点では太い道路のほうが優先、それがわからないときは左から来たほうが優先。 小学校に入るのが先で、中学に入るのはその後。 傷んだものを食べ...
スプレッドシートで図形を作る方法 前回はエクセルデータをgoogleドライブで使用する際に把握しておきたいポイントをお話しさせて頂きました。 今回は、「スプレッドシートで図形を作る方法」についてです。 という際には必須の...
みなさん、毎日毎日、パソコンやスマホにいろんなメールが入ってくることと思います。 メーラーの種類によってはメールの要・不要を整理するだけで一苦労。 今私が愛用しているGmailは、プロモーションやソーシャルメディアからの...
実録 組織のハーモニーを生む、ポリモーフィズムが不協和音を奏でるとき 前回は「ポリモーフィズム」についてお話しました。 業務上での「ポリモーフィズム」の使い方をかんたんにおさらいすると 「トップが全体的な方向性を指示した...