No,24_構造としての企画部門(1)
継続する成果・継続しない成果の違いを生むものは?? 前回、「エースユナイテッドとコンサルティング契約を結んでいただいている皆様へ」というタイトルで、構造づくりの大切さについて、私が思うところを、暑苦しいまでに語らせていた...
継続する成果・継続しない成果の違いを生むものは?? 前回、「エースユナイテッドとコンサルティング契約を結んでいただいている皆様へ」というタイトルで、構造づくりの大切さについて、私が思うところを、暑苦しいまでに語らせていた...
「俺に言わせりゃだなぁ・・・・」 「だいたいなっとらんのよ!」 ここは若い頃働いていた「サラリーマンの聖地」新橋のとある居酒屋、午後8時。 そこで係長クラスの先輩社員がしていたのは、だいたいこんな会話でした。 「今日どう...
【速報】「大丸別荘」前社長が死亡 自殺か “湯入れ換え年2回”問題で引責辞任 福岡県 「また起きてしまった・・・」この報道に触れ、こんな思いです。 「死んで詫びろ!」とか言う人もいますが、ほんとにやる事はないでしょ?と言...
いつも当ラボをご愛顧いただきありがとうございます。 御縁を頂いてから本日まで、お付き合いいただいている事に心から感謝申し上げます。 今回はお付き合いが深まるにつれ、ややもすると私たち自身でさえ、ぼやけがちになるエースラボ...
前回は脳の大きさと知能の関係についての考察から、文字の発達による「脳の外部化」で文明を手に入れた私たちホモ・サピエンスの脳が、IT化でさらに小型化していきそうなお話をさせていただき・・ しかし、私たちの子孫の脳が仮に小さ...
前回は「赤字は悪?」というタイトルで、一時的な赤字をのがれるための、仕入れ、外注工賃、人件費などの固定費削減を図ることの危険性についてお話しました。 正月早々縁起でもありませんが、今回はさらに危険な粉飾決算についてのお話...
この雑文をお読みいただく頃、年もあらたまり、みなさまもまた新しい一歩を歩んでおられることと思います。 これを書いているのは12月末ですが、先日も外出先の空を見上げると、遠くシベリアから来たと見られるハクチョウがきれいなV...
エースラボの顧客ではありませんが、最近とある経営者の方からこんなご相談を受けました。 「まだ期末までは少しあるんだけど、このまま行くとどうやら黒字決算が難しそうです。 パートさんのシフトを削ったり、出張を減らしたりして黒...
エースラボの本拠地は杜の都と呼ばれる東北の仙台にあります。 しかし私自身が受け持つ仕事はいろいろご縁があって西日本主体。 多いときは月に2回ほど飛行機で仙台ー大阪伊丹空港や中部国際空港を往復します。 ついこの間までは座席...
健康食品やお化粧品の広告でよく「〇〇エキス配合!」という、うたい文句を見かけます。 「プラセンタエキス配合」「乳酸菌生成エキス配合」「ヒト幹細胞エキス配合」「卵殻膜エキス配合」などなど、 人によっては「効きそう!」と感じ...